コンサート記録

4月17日「Jiri Rohan & Friends Strings Quartet」

4月17日は、「Jiri Rohan & Friends Strings Quartet」をお届けしました。

スタジオでもおなじみの、チェコフィルハーモニー管弦楽団のコントラバス奏者、ジリ・ローハンさんと静岡在住の3人の弦楽器奏者による、弦楽四重奏のコンサートです。今回は本格的なクラシック音楽を中心にお届けしました。大変多くのお客様にご来場いただきました、ありがとうございました!

0417jiri2

出演者:ジリ・ローハン、西川奈穂、山田晴香、高理恵

0417jiri3

演奏曲目:モーツァルト「ディヴェルティメントK.136ニ長調」、リヒター「弦楽四重奏曲作品5ハ長調」ほか

 

0417jiri

0417jiri4

次回のTERADA STUDIOコンサートもお楽しみに!

| | コメント (0)

2月6日 クラシカルコンサート1

2022年2月6日のTERADA STUDIOコンサートは、「クラシカルコンサート1」をお送りいたしました。

静岡県にもまん延防止等重点措置が実施される中、今回のコンサートは演奏者の前にアクリルパネルを設置するなどの対策を施して開催されました。会場にも熱心なお客さまにご来場いただき、温かい応援を頂きました。ありがとうございました。

0206cla4

出演:Camarades Musicaux(ピアノ:石田穂乃実、梶田真弓 ソプラノ:大石侑里、西川千尋 伴奏:大石知香子 緒方るみ)

0206cla3

演奏曲目:幻想小曲集Op.12夕べに 飛翔 シューマン、ああ愛する人の ドナウティ、ほか

0206cla2

0206cla1

 

次回のTERADA STUDIOコンサートもお楽しみに!

| | コメント (0)

6月2日 すみれコーラス

6月2日のTERADA STUDIOコンサートは「すみれコーラス」をお届けしました。

毎年恒例となりました、富士宮市で活動するすみれコーラスによる、演奏会になります。今年も賛助出演として、Camarades Musicauxリトルコーラス隊の皆さんをお迎えしました。

0602smr1

100名近い大変多くのお客様にご来場頂きました!ありがとうございました。

最後はお客様にもご参加いただき、会場が一体となってみんなで「ふるさと」の大合唱となりました♪

0602smr2

小さなゲスト、Camarades Musicuaxリトルコーラスもコンサートに花をそえてくれました。

0602smr3

0602smr4

 

出演:すみれコーラス 指揮 寺田誕子 ピアノ 遠藤純子

賛助出演:Camarades Musicaux リトルコーラス隊

演奏曲目:すみれの花咲くころ、ひとつぼし、川によせて、ダンシングフラワー~すずめらん~、川の流れのように、他

 

次回のTERADASTUDIOコンサートもお楽しみに!

| | コメント (0)

3月10日「BLOOM CONCERT」

3月10日のTERADA STUDIOコンサートは「BLOOM CONCERT」をお届けしました。
0310bloom1
双子の演奏家、ピアノ村田彩歌 ヴァイオリン村田春歌、そしてピアノ 佐藤大樹 による演奏会をお送りしました。
これから「花開く」という意味を込めて「BLOOM」と名付けられた今回の演奏会。今後の活躍を予感させる、素晴らしい演奏でした!
0310bloom2
演奏曲目:シューマン 幻想曲Op.17第1楽章、ドボルジャーク ヴァイオリン協奏曲イ短調Op.53より、ショパン スケルツォ第2番Op.31  ほか
0310bloom3
出演:ピアノ村田彩歌 ヴァイオリン村田春歌、ピアノ 佐藤大樹
次回のTERADASTUDIOコンサートもお楽しみに!

| | コメント (0)

2月24日 クラシカルコンサート

2月24日のTERADA STUDIOコンサートは「クラシカルコンサート」をお届けしました。
0224cla1
今回はピアノと声楽をお送りしました。本格的なクラシックの名曲の数々をお楽しみいただきました!
0224cla2
出演:Camarades Musicaux ( 三浦誠和 柴田祐里 緒方るみ 森優子 高階真子 古川莉帆 赤池恵理子)
0224cla4
演奏曲目:ベートーヴェン ピアノソナタ第31番変イ短調 作品110第1楽章 、トスティ 悲しみ 、リスト 巡礼の年第1年 スイスより 牧歌 郷愁 他
0224cla5
0224cla6
次回のTERADA STUDIOコンサートもお楽しみに!
 

| | コメント (0)

2019年1月13日 新春コンサート

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞTERADA STUDIOをよろしくお願いします!
2019年1月13日は、恒例の「新春コンサート」をお届けしました。今回はゲストにエレクトーンプレイヤーの臼井和美さんをお迎えしました。
エレクトーンならではの、迫力あるゴージャスな音色は、まさに新年の幕開けにふさわしいものでした♪
20192_2
今回も沢山のお客様にご来場頂きまして、まことにありがとうございました。
20192_1
出演:Camarades Musicaux Soprano寺田誕子 piano山本佳代 violin西川奈穂 
ゲスト:electone 臼井和美
20193
次回のTERADA STUDIOコンサートもお楽しみに!

| | コメント (0)

12月23日 クリスマスコンサート2018

12月23日のTERADASTUDIOコンサートは、毎年恒例の「クリスマスコンサート」をお送りしました。

ことしもCamarades Musicauxコーラス隊とリトルコーラス隊による、素敵なハーモニーを多くのお客様にお楽しみいただきました。
1223xmas1
演奏曲目:Amen Laudamuste Ave Maria, あわてんぼうのサンタクロース、メリーちゃんのひつじ ほか
出演:Camarades Musicauxコーラス隊、Camarades Musicauxリトルコーラス隊
指揮 寺田誕子、ピアノ 柴田祐里 小野田佳穂 赤池恵理子
ウッドベース 神山友紀 カホン 三浦誠和
1223xmas2
2018年のTERADA STUDIOコンサートは、すべて終了しました。
ご来場頂いた皆様、まことにありがとうございました!
2019年もどうぞよろしくお願いします。

| | コメント (0)

12月2日 ジョイントコンサート Ensemble groove & Ensemble Parfait

12月2日のTERADA STUDIOコンサートは、「ジョイントコンサート ~Ensemble groove & Ensemble Parfait」をお送りしました。

1202joint2
Ensemble grooveとEnsemble Parfaitの、富士市を中心に活動の幅を広げる、2つの吹奏楽アンサンブルによる、ジョイントコンサートでした。
軽やかな音色のEnsemble Parfaitと、ダイナミックな迫力のEnsemble grooveと、それぞれの魅力あふれる演奏でした♪
1202joint1_2
最後は合同で、一足早くクリスマスの雰囲気をお届けしました!
1202joint3
出演:Ensemble groove ,  Ensemble Parfait
演奏曲目:トリッチ・トラッチ・ポルカ、月の光、舞踏会の美女、ほか
次回のTERADASTUDIOコンサートもお楽しみに!

| | コメント (0)

10月21日「ブルグミュラーでお国めぐり」

10月21日のTERADASTUDIOコンサートは「ブルグミュラーでお国めぐり」をお送りしました。
後藤ミカさんによる同名の楽譜をテーマにしたコンサートです。ピアノを習う人ならだれもが知っているブルグミュラーの作品を、世界各国の民族音楽風にアレンジしました!
1021pia2
今回は、富士・富士宮地区のピアノの先生たちによる「YAMAHA PENの会富士支部」の皆さんと、その生徒さんたちが演奏を披露しました。多くのお客様に応援して頂き、まことにありがとうございました!
1021pia3
1021pia4
演奏曲目:後藤ミカ 「ブルグミュラーでお国めぐり」 より
出演:YAMAHA PENの会富士支部、生徒のみなさん
1021pia1
次回のTERADASTUDIOコンサートもお楽しみに!

| | コメント (0)

10月7日 Kos Duo Martin&Stepan

10月7日のTERADA STUDIOコンサートは、「Classical Concert  Kos Duo Martin&Stepan」をお送りしました。
チェコ出身のピアニストとヴァイオリニストの兄弟、マルティン・コスさんとステパン・コスさんの「コス・デュオ」と、富士市在住のコントラバス奏者ジリ・ローハンさんによる、クラシックの名曲ばかりを集めたコンサートでした。チェコフィルのコンサートマスターを務め、現在はスーク室内オーケストラのコンマスであるマルティンと、チェコのテレビやラジオでも活躍するステパンの実力派の二人の演奏を、多くのお客様に楽しんでいただきました!
1007duo1
サプライズでステパンさんの息子さんも登場し、素敵な親子共演を披露して下さいました!
1007duo3
演奏曲目:ドボルジャーク ラルゴ、リスト 愛の夢、ヘンデル ソナタ 他
次回のTERADASTUDIOコンサートもお楽しみに!

| | コメント (0)

より以前の記事一覧